先日、LINEの乗っ取り被害にあいそうになりました。身に覚えのないPCログインの通知があったのです。すぐにパスワードを変更して、事なきを得たのですが…問題は、流出したパスワードを他のサイトでも使い回しまくっていたこと(汗)
これはまずい!と思い、パスワード管理ツール「1Password」を導入しました。とても便利だったので、旦那さんと一緒に使うべく、個人版から家族版へ、アカウントタイプを切り替えました。
実は、Appleのサブスクリクションから登録すると、自分だけではアカウントタイプを切り替えることができないんです。では、どうやって切り替えることができたのか?詳しく解説していきます!
Contents
そもそも「1Password」とは?
便利なパスワード管理ツール
同じパスワードを使い回すのは危険だと分かってはいても、いちいち覚えるには限界があります。メモしたとしても、いちいち探して入力していては手間がかかるし、そのメモをまた厳重に管理しなければなりません。
そこで利用したいのが、「1Password」。
![]() |
1Password(ワンパスワード) カテゴリ:仕事効率化 価格:¥0(App内部課金あり) |
IDやパスワードを一括で管理することのできるツールです。複数のパスワードやアカウントを記録することができ、1つのマスターキーワードさえ覚えれば、自動で入力もしてくれます。
このツールが優れているのは次の2点だと思います。
(1)セキュリティ度が格段に上がる
1Passwordを導入して、私のセキュリティ度は格段に上がりました。複雑なパスワードを自動生成する機能で、各アカウントのパスワードを全て違うものに変更したのです。すべてのデータは、1Password側にもわからないように暗号化されるので、安心です。
実は、Appleにも「iCloudキーチェーン」という無料のパスワード管理アプリが存在します。しかし、当のAppleでは、全社員に1Passwordを提供していると言われています。それくらい、強固なセキュリティを持っていると言えるでしょう。
(2)圧倒的に時間を短縮できる
一度登録してしまえば、次は自動で入力してくれるところも大きな魅力です。いちいちメモを探して、コピペする手間がありません。また、入力間違いによる小さいストレスも減りました。
塵も積もれば山となるで、こうしたほんの少しの手間やストレスが削減されることで、結果的に大きな時間の節約&効率アップにつながります。
1Passwordの種類
1Passwordにはサブスクリクション(月額購入)とスタンドアロン(買い切り)の2種類があります。はじめての場合は、どっちがいいのか迷ってしまうかもしれません。簡単に説明しておきます。
サブスクリプション(月額購入)
ほとんどの人はこちらの月額支払いを選ぶのではないかと思います。クラウド管理なので、各デバイスの設定は不要です。
個人で使う場合は、2つのタイプがあります。
- 個人(Individual):$2.99(約300円)/月
- 家族(Families):$4.99(約500円)/月
家族タイプは5人まで共有可能なので、かなりお得だと思います。
スタンドアロン(買い切り)
買い切り版は、ローカル管理です。クラウドは完全に安心できないという人は、こちらを選ぶと良いでしょう。
ただし、価格が少し高いのと、各デバイスへの設定が必要です。ブラウザ上での管理もできないので、安全ではありますがちょっと不便ですね。
個人版から家族版へ変更できない!?
私は特に何も考えず、iPhoneから個人版のサブスクリプションに登録しました。家族版にはいつでも切り替えられると思っていたんです。ところが…
サブスクリプションが変更できない!
AppleIDの確認画面を見ても、「月額 or 年間」の変更か、キャンセルボタンしか表示されません。家族版へアップグレードする項目が、どこにも見当たらないのです。
公式サイトのマイページで「お支払い」を確認するも、「Appleのサブスクリプションがアクティブです」と表示されるだけ。う〜ん、どうしたらいいんだ!?
サポートデスクに問い合わせるしかない…
そこで、公式サイトのサポートページを検索。「Change your 1Password account type」というページを見つけました。

そうそう!まさにこれが知りたかった〜!
が、しかし。ここの手順によれば、「サイドバーの<招待>をクリックすればアップグレードできます」とあるけど…そもそも、その<招待>がサイドバーにない(汗)
よ〜く見てみると、下の方にこんなことが書いてあります。

「アプリ内購入で1Passwordをスタートすると、<招待>オプションが表示されません。この場合は、サポートデスクに問い合わせてください」
そ、そんな〜(涙)
Appleストアでサブスクリプション登録した私が、まさに当てはまります…仕方ないので、サポートデスクにメールを送ることにしました。
サポートデスクとのやりとりを全て公開!
1Passwordは、サポートページもデスクも英語のみ。日本語にはまだ対応していません。Google先生頼みで、翻訳しながらなんとか問い合わせを進めました。
まずは公式サイトから問い合わせ
1Passwordのコンタクトページから、メールを送ります。

最初にこの画面が出てくるので、真ん中の「I have a 1Password membership」をクリックします。さらに質問が出てくるので、
「I have a question about 1Password Families」
(家族版について質問があります)
↓
「How do I upgrade to 1Password Families?」
(どうすれば家族版にアップグレードできますか?)
この順に選択。入力ボックスが出てくるので、名前とメールアドレス、問い合わせ内容を入力していきます。

ここでは下記のような文章を送りました。
Dear Sir of Madam,
My name is Mami and I am writing you from Japan.
I have started my individual account subscription with an in-app purchase on Apple device.(I am still in the free trial)
I want to upgrade my account to Families and add one more person, but I couldn’t find the option “Invite People” in the sidebar.
Is it possible to change my account to 1Password Families?
I look forward to hearing from you soon. Yours sincerely,
Mami
私の名前はまみです。日本から連絡しています。
Appleデバイスで、アプリ内購入にて個人アカウントのサブスクリプションを開始しました(まだ無料トライアル中です)。
アカウントを家族版にアップグレードして、もう1人追加したいのですが、サイドバーに「招待」オプションが見つかりませんでした。
アカウントを1Password家族版に変更することはできますか?
お返事お待ちしています。
すると、10分もたたないうちに、すぐに返信がきました。

しかし、よく見たらこれは自動返信でした。しかも、サポートページと同じ内容です。「もうとっくに知ってるってば!」と思いつつ(笑)このメールに再度、同じ文章を返信しました。
Appleのサブスクをキャンセル
するとまたもや、20分ほどですぐに返事が返ってきました。この対応の速さは素晴らしいですね。

翻訳すると、だいたいこんな感じです。
Appleの月額購入に登録した場合、家族版にはアップグレードできません。
でも、1Password.comから直接請求に切り替えれば、家族アカウントにアップグレードできるようになります。クレジットカード(Visa、Mastercard、American Express)で支払えます。
直接請求でもOKなら、最初のステップはAppleの月額購入をキャンセルすることです。ここからキャンセルできます。
https://apps.apple.com/account/subscriptions
キャンセルすることで、1Passwordに保存したデータが消えたりすることはないので、安心してください。
このステップが完了できたら、私たちの側で次のステップに進むための処理をしますので、連絡してください。(アカウントが凍結されたというお知らせメールが届く場合がありますが、そのままで大丈夫です)。
また、Appleからの請求書を送っていただけたら、サブスクリプションの残り時間分をアカウントに入金できます。
な、なんと…Appleのサブスクで登録すると、アップグレードできないとは…こんなことなら、最初から家族版にしとけばよかった〜(-_-;)
さっそく、指示通りにAppleのサブスクをキャンセル。下記のように返信しました。
Dear Juan
Thanks for the reply.
There’s no problem with direct billing.
I canceled my Apple subscription.
Also I have attached the email from Apple.
According to this, there is a free trial until October 9th.
Though there is no problem even if the free trial is eliminated by this upgrade.
I’m looking forward to hearing from you.
Thanks,
Mami
返信ありがとうございます。
直接請求には問題ありません。
Appleのサブスクリプションをキャンセルしました。
また、Appleからのメールを添付しました。
これによると、10月9日まで無料試用期間がありますが、今回のアップグレードにより、無料トライアルが廃止されても問題はないです。
返信お待ちしております。
まだ試用期間だったので、請求書がありません。代わりに、Appleから送られてきたサブスクリプションの登録確認メールを添付しておきました。

ただ、もう課金する気満々だったので、メール文の通り、別に無料期間が縮まっても別にいいや〜くらいの気持ちで送りました(笑)
個人版から家族版へ変更できた!
6時間ほど経ったところで、サポートデスクから返信がきました。

翻訳するとだいたいこんな感じ。
Appleサブスクリプションを1Passwordアカウントから切断しました。サインインして、家族版にアップグレードできます!
https://start.1password.com/signin/
サイドバーの「招待」をクリックして、家族版へのアップグレードを選択してください。
最後に申し上げておきたいのは、アップグレード後は、あなたがアカウントで唯一の「ファミリーオーガナイザー」になるということです。
これは、あなた一人だけが家族とアカウントの復元を管理する責任を負うことになるという意味です。
家族が参加したら、その方も「ファミリーオーガナイザー」にすることを強くおすすめします。そうすることで、もしもログインできなくなった場合に、アカウントを復旧できるようになります。
https://support.1password.com/family-organizer/
他にご質問があればお知らせください!
アップグレード後のこともきちんと教えてくれるのが、ありがたい!さっそくサインインしてみると、ちゃんと「招待」オプションが表示されていました!

クリックすると、アップグレードを選択できる画面に。

家族版を選択して、無事に変更完了!さらに、「お支払い」をチェックすると、ちゃんと試用期間中になっていました!ありがたや〜

それにしても、まさか1日で解決するとは思っていませんでした。サポートデスクの素早い対応が、本当に素晴らしい!
アカウントをつくる前に気をつけよう
無事にアカウントを個人版から家族版へ変更できた私でしたが、ここで学んだことがひとつ。Appleのサブスクリプションには気をつけろ!です(笑)
最初から個人でしか使わないのなら、Appleのサブスクリプション登録で良いと思います。でも、少しでも家族版にアップグレードする可能性があるなら、PCから登録を進めて、クレジットカードでの直接請求にしておくべきです。
そうでないと、今回の私のように、やたらと手間がかかってしまいます(^^;)とはいえ、サポートデスクの対応は素早く、1日あれば変更できてしまいましたけどね。
以上、1Passwordのアカウントタイプ変更方法でした。この記事が、個人版から家族版に変更できない!とお困りの方の役に立てたら嬉しいです!