アジアで初めて“世界一のメガネ店”に輝いた、メガネ界のレジェンドをご存知ですか?お名前は、岡田 哲哉(おかだ てつや)さん。
NHKの「世界はほしいモノにあふれてる」を見て、自分もこんなメガネが欲しい!岡田さんのお店に行きたい!と思われた方も多いのでは?
そこでこの記事では、岡田哲哉さんの経営するメガネ店を紹介します!新店舗の情報や、価格帯も調べてみたので、ぜひ最後までチェックしてくださいね♪
Contents
岡田哲哉さんのメガネ店は東京に2店舗
岡田哲哉さんのメガネ店「GLOBE SPECS(グローブスペックス)」は、現在東京に2店舗あります。なんと、2年連続で世界一のメガネ屋を選ぶ「BESTORE AWARD」を受賞した、「世界一のメガネ店」なんです!
とてもおしゃれで、世界観が詰まった商品構成と店舗デザインが高く評価されている2つの店舗。それぞれご紹介します!
GLOBE SPECS 渋谷店
グローブスペックス渋谷店は、「メガネを通してお客様に幸せと満足感を与えられる世界一のお店にしたい」という思いのもと、1988年にオープンした1号店です。
出典:http://www.globespecs.co.jp
- 住所:東京都渋谷区神南1-7-9 1F
- TEL:03-5459-8377
- 営業時間:11:30〜20:00
- 定休日:なし(年始を除く)
シックからPOPまで、幅広い品揃え。無機質なスタイリッシュ感ではなく、温かみやナチュラルな空気を感じられる、隅々にまで独自のこだわりが詰まったお店です。おしゃれを目指すなら、一度は行ってみるべき名店です!
ドラマ「時効警察はじめました」のロケ地でもある!
実はこの渋谷店、人気ドラマ「時効警察はじめました」の第7話で、ロケ地として登場しています。
出典:https://www.tv-asahi.co.jp/
タイトルは「一発屋メガネ歌手殺人事件」(笑)。檀れいさん演じるカリスマ社長のメガネ店「桃瀬メガネ」として、グローブスペックス渋谷店が使われています。
話の中でかなり頻繁に店内が映されるので、雰囲気を知りたいという方は、この一話だけ見てみるのも良いかもしれませんね!
GLOBE SPECS 代官山店
グローブスペックス代官山店は、渋谷店に続く2号店。2年もの歳月をかけて集めたというヴィンテージ家具を中心に、グローブスペックスらしい世界観が広がったお店です。
出典:http://www.globespecs.co.jp
- 住所:東京都渋谷区猿楽町14-12A
- TEL:03-5459-3645
- 営業時間:11:00〜20:00
- 定休日:なし(年始を除く)
代官山の目抜き通りから少し路地を入った隠れ家的な場所にあります。メガネだけでなく、様々なストーリーを持つ家具たちも一見の価値ありですね。
2020年、京都に新店舗オープン予定!
現在は東京にしかないグローブスペックスですが、2020年4月に京都店オープンが予定されています。
NHKで放送された「世界はほしいモノにあふれてる」でのフランスの旅は、京都店のための仕入れだということを岡田さんがブログで明かしています。
ちなみに、岡田さんは割と頻繁に自身のブログを更新されています。ヴィンテージメガネの詳しい解説など、読み応えがあります。おしゃれ好きな方は要チェックです!
グローブスペックスの価格帯は?
ところで気になるのが、グローブスペックスの価格帯。こだわりの詰まったお店だけに、かなりお高いのでは?と思われた方も多いはず。調べてみたら、価格帯にはかなりの幅がありました。
¥30,000〜¥100,000
(フレームのみの概算)
安いものでも、3万円から。フレームのみの価格なので、レンズの価格がプラスになると考えてください。
レンズも、安いものから高いものまで、幅広く揃えているようです。予算がある方は、実際にお店に行って相談してみるのが良いかもしれません!
ワンランク上のおしゃれを楽しめるメガネ店!
センスの光るメガネをかけていると、それだけでとてもおしゃれに見えますよね。グローブスペックスでなら、普通のメガネ店では取り扱っていない、高品質で洗練されたデザインのメガネを見つけることができるはず。
ワンランク上のおしゃれを目指す方に、一度は行ってみてほしい名店です!