テレビ

激レアさん野原未蘭に将棋を教えた師匠(先生)は誰?英春流とは?

2月8日放送の『激レアさんを連れてきた。』に、将棋界最強の中学生となった女の子が出演します。お名前は、野原未蘭(のはらみらん)さん!

あの藤井聡太さんとも対局したこともある、将来有望な高校生棋士です。そんな野原さんが将棋にのめり込むきっかけとなった、謎のおじいさん先生がいるとのことですが…一体、どんな人なのか、気になりますよね!

そんなわけで、野原さんに将棋を教えた先生と、野原さんのプロフィールについて調べてみました!

野原未蘭さんに将棋を教えた謎のおじいさんとは?

第43回中学生将棋名人戦で、女子として初優勝した野原未蘭さん。

そんな野原さんに将棋を教えた謎のおじいさんとは、鈴木英春(すずきえいしゅん)さんのことです。


出典:野々市将棋大会

1950年4月11日の70歳(2020年現在)。神奈川県横浜市の出身です。

女性や子供向けに会員制の将棋教室「晩成塾」を開いており、野原さんの才能はこの塾で開花したというわけですね。

アマチュア将棋界の伝説!鈴木英春さん

そもそも、鈴木さんはアマチュア界では伝説の強豪

年齢制限により、奨励会を31歳のときに退団後、数々のアマチュアタイトルを獲得。アマチュアタイトルホルダー総当たり戦でも全勝し、アマチュア将棋界のトップに君臨しました。

ちなみに、1981年にNHKが放送したドラマ「煙が目にしみる」の主人公のモデルでもあります。

脚本はジェームス三木さんで、野原さんの半生をもとにした物語となっています。


<あらすじ>
根本信吾は将棋三段、プロになれるかどうかの瀬戸際に立っている。21歳以来昇段できず、弟弟子にも先を越されてしまった信吾は、ひょんなことから子連れのダンサー千草とめぐり合う。常識はずれの信吾にあきれていた千草だが、彼のペースに巻き込まれていくうちに、信吾に惹かれていく。だが、そんな千草に信吾の師匠は「勝負の世界に女は禁物」と別れることを迫る。川谷拓三が中年男の心模様をしみじみ演じる。

出典:https://www.twellv.co.jp/

これだけの経歴がありながらも、自分のことは「弱豪」と謙遜。

野原さんからは、「日本一のおじいちゃん先生」と呼ばれ、仲睦まじい様子です。

世代を超えて慕われる、人間的にも魅力的な人物なのでしょうね。

鈴木英春さん秘伝の戦法「英春流」とは?

番組内で「秘伝の将棋」として紹介されていたのは、鈴木さんが編み出した戦法「英春流」のことです。

通常の戦法とは異なる指し回しが特徴で、「かまいたち」「カメレオン」という2つの戦法が骨格になっています。コンピューターでさえも判断できないほどの、従来にない発想の戦法です。

昨年、この戦法についての本も出版されています!

野原さんは、この戦法をマスターした鈴木さんの愛弟子というわけなんですね。

鈴木英春さんの塾「晩成塾」はどこにある?

野原さんがプロを目指して今でも通い続けている「晩成塾」の場所は、こちら!

 

英春流将棋晩成塾

  • 住所:石川県金沢市高柳町10-1-13
    アパガーデンシティ東金沢WEST壱番館1301
  • TEL:076-253-0136

スポンサーリンク



 鈴木英春さんの愛弟子・野原未蘭さんのプロフィール

すごい経歴と実績を持つ鈴木英春さんの愛弟子、野原未蘭さん。

中学生名人戦初の女子優勝という快挙を達成するだけでなく、その後も女流アマ名人戦で史上初の3連覇を達成するなど、今後もどんどん活躍されることは間違いありません!

出典:https://webun.jp/

そんな野原さんのプロフィールを今のうちにチェックしておきましょう♪

野原 未蘭
  • 本名:野原 未蘭(のはら みらん)
  • 生年月日:2003年8月4日
  • 年齢:17歳(2020年1月現在)
  • 出身地:富山県
  • 学歴:富山市立岩瀬中学校卒業/富山第一高校在学中
  • 以前の習い事:ピアノ/バレエ/チアリーディング/水泳

中学生以降の主な成績

2016年 8月 中学生女子将棋名人戦 優勝
12月 女子アマ王位戦 優勝
2017年 9月 女流アマ名人戦 優勝
12月 女子アマ王位戦 連覇
2018年 7月 中学生将棋名人戦 優勝
8月 全国中学生選抜将棋選手権・女子の部 優勝
10月 女流アマ名人戦 連覇

 

現在は、棋士養成機関「奨励会」や、女流棋士養成機関「研修会」にも入らず、師匠・鈴木さんの塾へ通い続けながら、プロを目指しているそうです。

野原未蘭さんの家族構成は?おじは将棋のプロ?

野原さんは、両親、祖母と4人で富山に暮らしています。


父・克仁さん、母・智穂子さん
出典:https://www.conocoto-toyama.jp/

父親の克仁さんも将棋が得意なようですが、実はおじの野原孝之さんも、将棋のアマチュア三段富山将棋スクールの主席を務めています。

幼少期から、将棋に触れる環境が整っていたんですね!

野原未蘭さんが将棋をはじめたきっかけは?

幼稚園の頃はバレエやピアノを習い、小学校の頃はチアリーディング部、水泳と、様々な習い事をしていた野原さんですが、将棋をはじめたのは年長児のとき。

父・克仁さんが女流棋士になってほしかったそうで、「銀棒戦法」を教え、自宅で詰将棋やネット将棋をやらせていました。

小学校4年生のときには水泳をやめて、鈴木さんが営む将棋塾「晩成塾」に通いはじめたのをきっかけに、メキメキ上達しはじめたのだそうです。

もともと、小さい頃から将棋に触れる機会が多かったんですね!鈴木さんに出会ったことで、その才能が一気に開花した…まさに、運命の出会いだったんですね。

野原未蘭さんは藤井聡太七段と対局したことも!

ちなみに、野原さんはあの藤井聡太七段と対局したこともあるんです!

結果は、藤井聡太さんの圧勝でしたが、こうして若い世代の棋士たちがぶつかり合っているのを見ると、将来がとても楽しみになってきますね!

まとめ

激レアさんに出演する野原未蘭さんと、その師匠である鈴木英春さん。今回の出演がきっかけで、将棋の世界だけでなく、様々なメディアに登場することになるかもしれませんね!

若い世代の棋士たちが、将棋の世界をもっと盛り上げてくれることを期待しています!