こんにちは!まみです。
今回の記事は、ロサンゼルスで「オールデン」の革靴を購入したときの体験談です。
私の夫は、革靴が大好きです。その中でも、アメリカの「オールデン」というブランドが特に好きで、「ロサンゼルスに行くなら、絶対買いたい!」と、言っていました。
ただ、出発する前までは「本当に買えるかな?」と、心配でした。何しろ、ネットで検索しても、取扱店の情報はほとんどなく、実際に行った人の体験談なども、見つからなかったからです。最終的には、なんとか購入することができたんですけどね!
今回の体験談が、同じように「ロサンゼルスでオールデンを買いたい!」と思っている方の参考になれば嬉しいです。
Contents
そもそも、オールデンとは?
そもそも、「オールデン」ってなんぞや?という話なんですが……

正直、ネット検索したほうが早いと思うので、ここでの詳しい説明は省きます。
私がオールデンについて知っているのは、3つだけ。
1つめは、アメリカのブランドであること。2つめは、革靴好きの人たちからは「最高の靴」と呼ばれるほどに、有名なブランドであること。3つめは、「コードバン」という希少な馬の革を使ったものが人気なこと。すべて、夫から得た情報です(笑)
アメリカでなら安く買える
その人気の高さや、原材料の不足から、日本への入荷数は常に少なく、かなり高値がついているのが現状のようです。ですが、ブランドの母国であるアメリカでなら、本来の価格で買うことができるというわけです。
ちなみに、夫は新婚旅行で行ったハワイでも、オールデンを購入しました。そのときは、日本での価格より3分の1以上、安い価格で購入することができました。ロサンゼルスでも、お得に手に入れられるはず……!
ビバリーヒルズの老舗「Carroll & Co.」へ!
ハワイに行ったときも同じだったのですが、オールデン取扱店の情報は意外と少なく、調べるのにはかなり苦労しました。
散々ネット検索を繰り返し、ようやく「ここなら、ほぼ確実にあるだろう」というお店を見つけました。そのお店の名は、「Carroll & Co.」

ビバリーヒルズにある老舗の紳士服店です。
ちなみに、なぜここにあると判断したのかというと、公式オンラインショップにオールデンが掲載されていて、注文できる状態だったからです。
服装をまちがえたかも…(汗)
さて、いよいよお店の中に入ります。外観と同様、クラシックで高級感があります。まさに、紳士のお店っていう感じでした。
本当はお店の中も撮影したかったのですが、気軽に撮れるような雰囲気でもなく、怒られるのも嫌なので、諦めました(^^;)
そしてここで、私はハタと気がつきました。
「もしかして、服装をまちがえたかも……(汗)」
そう、私はこのとき、カジュアルなワンピースを着て、足元もぺたんこ靴でした。フォーマル感ゼロです。といっても、私はまだマシなほうで、夫に至ってはパーカー・ジーパン・スニーカーの三拍子が揃ったコーディネートでした(大汗)
店内には、男性2〜3人と女性1人の店員さんがいました。気のせいかもしれませんが、「観光客だな……ひやかしか?」っていう感じで見られてた気がします……といっても、決して嫌な態度ではありませんでしたけどね。
対応が丁寧!さすが紳士のお店。
見るからに観光客!な出で立ちの私たちに対応してくれたのは、年配の女性店員の方でした。片言の英語にも関わらず、丁寧に対応してくれました。
「オールデンを買いたいのですが」と言うと、「オールデンね、こっちよ」と、革靴のコーナーに連れて行ってくれました。日本よりも、かなり豊富な種類が揃っているようでした。
気に入った靴を見つけると、「サイズはいくつ?」と聞いてすぐに持ってきてくれるし、「試着していい?」と聞くと、「もちろんよ!」と、笑顔で答えてくれるし……本当に優しい店員さんでした。たぶん、ピシッとスーツを着こなした男性店員さんだったら、私はもっと気後れしていたと思います……(笑)
ところで、夫は足のサイズが大きく、せっかく気に入った革靴があってもサイズがない、ということが度々あります。けれど、ここはアメリカ。おそらく、日本人よりも足のサイズが大きい人が多いのでしょう。希望の型で、ジャストサイズが見つかりました!
クレジットカードが使えない!?(汗)
よーし、買うぞ!ということで、意気揚々とクレジットカードを出したのですが……会計にやたらと時間がかかっているような気がしました。待っている間に、ペットボトルのミネラルウォーターをくれました。繰り返しになるけど、さすが紳士のお店!(笑)
10分ほど待ったところで、レジのおばちゃんが「このカード、エラーが出ちゃうのよね〜」と言いながら戻ってきました。ええ〜そんな!今回の旅行でずっと使っているカード(VISA)なのに、なぜここにきて使えないの……!?
若干焦った私ですが、予備の楽天カード(マスターカード)を出したら、無事に通りました。いやはや、やっぱり旅行するときは、予備のクレジットカードは必須!ですね。危うく、せっかく見つけたのに買えないところでした。
ついに手に入れた!オールデン

お店の前で記念撮影!お気に入りのオールデンを、日本よりもかなり安く手に入れることができて、ご満悦の夫です。

手に入れたのはこの革靴。詳しくない私でも、かっこいいな〜と思います。
ちなみに、夫によると、この型は日本には入荷していないかもしれない、とのこと。ますます、わざわざ買いに行った甲斐があったというものです(^^)
残念なお知らせ…「Carrol & Co.」閉店
そんなわけで、ロサンゼルスでオールデンを買いに行くなら、「Carrol & Co.」がおすすめです!……と、言いたかったのですが、ここでとても残念なお知らせ。
なんと、「Carrol & Co.」は2019年1月末に閉店してしまったのです(涙)
ビバリーヒルズでも有名な老舗だったようで、ニュースになっていました。今思えば、このお店で靴を買ったのは、2度とない貴重な体験でした。
ロサンゼルスのオールデン取り扱い店
実際にオールデンを手に入れることのできた「Carrol & Co.」をおすすめしたいところだったのですが、残念ながら閉店。(ちなみに、ハワイでオールデンを購入した「Leather Soul」のロサンゼルス店も、閉店しているようです……)
ですがもちろん、他にもロサンゼルスでオールデンを手に入れられるであろうお店はあります。せっかくなので、私が行く前に調べた情報を記載しておきますね。
- ロサンゼルス市内にある
- 公式サイトにオールデンが掲載されている
この2つの条件を満たしたお店のリストです。
これらのお店は実際に行って確認したわけではありません。絶対にあるという保証はないので、行く前には電話やメールで問い合わせることをおすすめします!
オールデンは確かに高価だけど、ずっと使うことのできるものだし、革靴が好きな方なら、旅先での思い出の品としてはぴったりなんじゃないかな〜と思います。この記事が、ロサンゼルスでの革靴購入を検討している方の、参考になれば嬉しいです♪