関東圏を中心に展開している団子のチェーン店「だんごの美好」。
串団子や大福など、昔ながらの和菓子が売られています。
ところが、埼玉・深谷にある「だんごの美好 深谷店」では、
なぜかガンプラが大量に置かれている…と話題になっています。
しかも、なんとこのお店、バンダイのプロショップなんだそうで。
だんご屋なのに、ガンプラの専門店…? もうわけがわかりません!(笑)
めちゃくちゃ気になったので、詳細を調べてみました!
Contents
だんごの美好 深谷店の場所は?
まずは「だんごの美好 深谷店」の場所をご紹介します。
出展:食べログ
- 住所:埼玉県深谷市上柴町東6-1-1
- TEL:048-574-5388
- 営業時間:6:00〜18:00頃
- 定休日:年中無休(1月1日〜1月3日のみ休み)
なぜ!?だんご屋でガンプラを売っているの?
お店を切り盛りしているのは、店主の山田浩弥さんとそのお母さんの2人。
串団子や大福を売っている和菓子チェーン店…のはずですが、
ところせましとガンプラが並べられており、値段もついているので売り物だと分かります。
ご主人の「だんご屋」もやりたいけど「プラモ屋」もやりたい感半端ない。(´Д`) https://t.co/2BD3VL4BSb
— IG-88 (@ig882) May 31, 2020
もはや、何屋さんなのかよくわかりません(笑)
一体、どうしてこんなことになっているのでしょうか?
だんごの美好 深谷店の店主・山田浩弥さんはどんな人?
ガンプラ販売をはじめたのは、店主の山田浩弥さん(41歳/2020年現在)。
出展:https://j-town.net/tokyo/column/gotochicolumn/306199.html
1994年にお母さんがはじめた店を、当時高校1年生だった山田さんも手伝っていました。
やがて店を引き継いで店主となり、2012年頃からガンプラ販売をはじめたのだそう。
ガンプラ販売をはじめたきっかけを、山田さんはこのように語っています。
皆さんそうだと思うんですけど、ガンプラっていつか作ろうと思って積んじゃうんですよ。ガンプラを買えるお店も近くになくなってきていたので、自分で始めちゃえと思って始めました。
引用:https://j-town.net/tokyo/column/gotochicolumn/306199.html
ちなみに、そんな山田さんの人柄に惹かれるお客さんもたくさんいるようです。
数年前一度行った事があります。気さくなご主人でしたね。こういう個人のお店は長続きしてほしいものです。
— 鵜殿一佳 (@kaz_limit) May 30, 2020
ガンプラ大好きで団子屋継ぎたくなかったので、という話がありました。
たしかにガンプラについてはノリノリで話される方だった。— かつら (@k_katsura) May 30, 2020
だんごの美好 深谷店はバンダイの公認プロショップ!
当初は、高校生の頃から買い集めていた自分のガンプラを売っていたそうです。
しかしそちらはすでに完売しており、現在はバンダイから直接仕入れています。
そのため、バンダイ公認のプロショップでもあるんです。
自分がよく行く模型屋(団子屋)「美好」品揃えも良く、なんとプレバン商品を定価で販売しているお店(利益は恐らくゼロ…)団子も美味しく、二千円以上ガンプラを買うと団子をサービスしてくれますw店のおじさんもとても良い人なので、埼玉県深谷市アリオ近くのお店に是非寄ってみて下さい! pic.twitter.com/oKAjHOmqym
— 料酸型(凸)りょうさんがた (@ryousangata8046) May 13, 2017
仕入れるガンプラは週に50個ほどで、販売価格は低下より高くしないんだそう。
そのため、ガンプラによる収入はほとんどないんだそうです…
ほとんど、趣味やサービスでやっているという感じですね。
ガンプラでお客さん同士の交流が活発に!
現在のお客さんは20〜30代が中心で、県外から訪れる人も多いんだそう。
山田さんは、「お客さん同士がつながってくれるのが一番いい」と語っています。
ガンプラ好きの人たちと知り合いたい…そんな人にはぴったりのお店ですね!
だんごの美好 深谷店には鉄道模型もある!
ところで、店主の山田さん、実はガンプラ以上に「鉄道」が好きなんだそうです。
だんごの美好のお兄さん、ガンプラ好き、鉄道好きらしく、団子屋やりながら、Nゲージもガンプラもやってるらしい、さらに言えば、Nゲージ、組み立て車輌や軽い加工もやっているようで、只者ではないと感じました。
— はくう@進捗まるでだめ (@sirahanoya1) June 15, 2017
なんと、ガンプラよりも早い18年前から鉄道模型も販売しているとのこと。
それもそのはず、山田さんは3歳の頃から鉄道が大好きだったんだそうです。
ジオラマはホームセンターや100均で材料をそろえ、自分で作りました、小学生が電車を持ってきて走らせたりしています。鉄道の方はお小遣いためて買いに来る子供が多いです。
引用:https://j-town.net/tokyo/column/gotochicolumn/306199.html
長女とオヤツを買いにだんごの美好深谷店へ。ガンプラがかなり増えていた。お兄さん曰く、お正月三が日をお休みしたため、鉄道模型の売り上げが思わしくないとの事。今日は模型は買わずにお団子を買って帰宅(^^)
〒366-0051 埼玉県深谷市上柴町東6丁目1−1
048-574-5388 https://t.co/E1ilhgPQZf— ほら吹きshinji (@lovechinrai) January 16, 2020
男の子にはたまらなく楽しい空間でしょうね!
だんごの美好 深谷店のメニューや価格は?
ところで、肝心のだんごは美味しいのか!?
気になったので調べてみたところ、口コミや評判は上々でした!
まじでこの世の全てのFAZZ好きに教えてあげたいんだが深谷の【だんごの美好】には全ての人間を虜にする禁断のあまからだんごがある。
これがふょふょに柔らかくて超絶美味いからぜひ全国のFAZZ好き、FAZZを愛する者たち、FAZZを憎む者たち、全てのFAZZ関係者に伝われ!(ガンプラ好き、団子好きも勿論だ pic.twitter.com/dJqV3YrfMh— その場セーブは恥だがぴすに太つ (@pista_TM) February 29, 2020
本店と同じ材料を使い、1日300本の団子を朝早くから仕込んでいるとのこと。
昼前にはほとんど売り切れてしまうほど人気なんだそうです!
こくとうまんじゅうは80円、その他まんじゅうは400円、団子は200〜300円です。
他にもおにぎりやそぼごはんなどがあり、和菓子よりもおいしいという噂も…(笑)
まとめ
だんご・ガンプラ・鉄道と3つの顔を持つお店。
それが「だんごの美好 深谷店」なんですね!いやはや、面白すぎます。
ガンプラ買うと団子サービスしてくれたり、楽しくお話しできるので機会があれば是非
— れぼっぺ (@Revo_lOMOl) May 2, 2020
イカスだんご屋さんじゃないスか
和菓子とガンプラは日本の文化だから https://t.co/ELNcfHaI0x— 東南乃風 (@1R28uyFFMnWX3ip) May 31, 2020
和菓子もガンプラも楽しめる、知るひとぞ知るお店ということで、
気になる方は、ぜひ行ってみてはいかがでしょうか?
私もプラモデルは好きなので、機会があったらぜひ行ってみたいです♪