お父さんへ感謝の気持ちを伝える「父の日」。お酒や食べ物のギフトもいいけれど、毎日疲れて帰ってくるお父さんを癒してあげたい…そう思ったことはありませんか?
そこで今回は、お父さんの疲れをとるのにぴったりのリラックス&癒しのプレゼントを紹介します。きちんとしたブランドから発売されているグッズを10個、厳選しました。ぜひ、父の日のプレゼント選びの参考にしてくださいね♪
Contents
お風呂を癒しの時間に!入浴剤のプレゼント
疲れを癒すといえば、お風呂タイム!お父さんがよりリラックスして疲れを癒すことができるようになる入浴剤を2種類、紹介します♪
(1)「NEHAN TOKYO」バスソルト
まず最初にご紹介するのは、「NEHAN TOKYO(ネハントウキョウ)」のバスソルト「epsalt(エプソルト)」です。
出典:NEHAN TOKYO
「NEHAN TOKYO」は、創業420年の老舗硫酸マグネシウムメーカー「馬居化成」が立ち上げたバスソルトブランド。老舗メーカーが作っただけあって、その品質はピカイチ!医薬原薬も生産する最新鋭の自社工場で作られているんです。
「epsalt(エプソルト)」の成分は、純度99.99%の硫酸マグネシウム。この硫酸マグネシウムは、欧米では「エプソムソルト」と呼ばれ、発汗によるデトックスや、マグネシウムミネラルによる筋肉の疲労回復の効果があるといわれています。品質はもちろんのこと、パッケージもおしゃれなので、プレゼントにぴったりです!
公式サイトには、箱タイプ以外にも様々なセットもあるようですので、ぜひチェックしてみてください♪
(2)「ツムラ」日本の名湯セット
次に紹介するのは、お世辞にもおしゃれとは言えないものの、温泉好きのお父さんにはきっと喜んでもらえるツムラ(バスクリン)日本の名湯ギフトセットです。
出典:楽天市場
温泉科学プロジェクトから開発された、自宅のお風呂で本格的な温泉を満喫できるツムラの入浴剤「日本の名湯」シリーズ。
ツムラといえば、「くすり湯」でも有名です。「どんな入浴剤よりも、くすり湯が一番いい!」なんていう口コミもたくさんあります。
そんなツムラがつくった、全国各地の温泉に行った気分を味わえる特別なセット。癒されないわけがありません!
お父さんと一緒に住んでいる場合は、自分も楽しめるという意味でも、良いプレゼントかもしれません(笑)お風呂好きなお父さんにイチオシの一品です!
香りでリラックス!アロマスプレーのプレゼント
お父さんに自宅でリラックスした時間を過ごしてほしい!そんなときは、手軽に香りを楽しむことのできるアロマスプレーのプレゼントがおすすめです♪
(3)「ANA」オリジナルエアミスト
私が特におすすめしたいのが、ANAオリジナルのアロマエアミストです。実は、我が家でもいつも使っています♪
出典:A-style
世界各地から厳選した合計12種類の植物をブレンドしたアロマです。何がすごいって、この香り、実はANAのラウンジで使用されている香りと同じなんです!
アロマオイルもありますが、お父さんへのプレゼントとしては、簡単に使えるスプレータイプのエアミストがおすすめです♪
飛行機が好きなお父さんだったら、ANAの公式サイトから、飛行機グッズと一緒にプレゼントするのもいいかもしれません(^^)
(4)「MR AROMA」アロマスプレー
香り系でもうひとつおすすめなのが、「MR AROMA(ミスターアロマ)」のアロマスプレー「SWITCH OFF(スイッチオフ)」です。
出典:MR AROMA
「MR AROMA」は、「ストレスから病気になる男性をゼロに」がコンセプト。社長の星野知子さんは、ストレス性の突然死で夫を亡くした経験から、アロマを通して心身を癒し、人が元気に輝ける社会を実現したいという思いでこのブランドを立ち上げたそうです。
時間や場面ごとのストレスをサポートできるラインナップが4種類。「SWITCH OFF」は、寝つきをサポートしてくれるラベンダーとオレンジの香りです。
仕事モードがなかなか抜けないお父さんに、リラックスしてもらいたい!そんなときにぴったりのプレゼントです(^^)
ストレスフリーな睡眠を!パジャマのプレゼント
お父さんには、寝るときもできるだけ楽に過ごしてもらいたい!そんなときは、上質なパジャマをプレゼントしてみては?素材別のおすすめパジャマを紹介します♪
(5)「GOOD NIGHT SUIT」コットンパジャマ
少しでもいい睡眠をとってほしい!そんなときは、上質なコットンでつくられた「GOOD NIGHT SUIT」のパジャマのプレゼントがおすすめです。
出典:GOOD NIGHT SUIT
「GOOD NIGHT SUIT」は、「上質な睡眠のための正装」を提案するパジャマブランド。生地は日本製の質の高い天然素材のみを使い、日本の熟練の職人さんが丁寧に縫製した「MADE IN JAPAN」のパジャマが特徴です。
睡眠に支障をきたさないようになるまで何度も試作を繰り返し、ようやくたどり着いたサイズ展開なのだそう。シンプルながら品の良いデザインも素敵です(^^)
パジャマにしては少し高いかもしれませんが、これだけこだわっているなら納得のお値段。ワンランク上の睡眠をお父さんにプレゼントしたいときに、おすすめの一品です♪
(6)「綿の里」ちぢみ織甚平
綿の優しい肌触りが気持ちいい「久留米麻混ちぢみ織甚平」は、夏のリラックスウェアとしてのプレゼントにぴったりです!
出典:綿の里
通気性の良いちぢみ織生地を使用していて、着込むほど肌に馴染み、通風性も抜群。麻が混合されているので、より涼しい仕上がりです。
内紐と外紐を結ぶだけなので、着用も簡単。上着の左には収納ポケットがあるので、携帯やタバコなど、ちょっとした小物を入れられます。カラーバリエーションも豊富です!
父の日のあとは、すぐに暑い夏がやってきます。時期的にも嬉しいプレゼントになること間違いなしです♪
(7)「LILY SILK」シルクパジャマ
高級感があって、しかもリラックスしてもらえるグッズを贈りたい!そんな場合は、「LILY SILK」のシルクパジャマがおすすめです。
出典:LILY SILK
シルクパジャマは、シルクが貴重なため、どうしても値段が高くなります。でも、シルク専門店の「LILY SILK」なら、かなりお手頃な価格で購入することができます。
心配になるくらい安いですが、タレントの渡辺直美さんは、愛用しているナイトキャップをこの「LILY SILK」でいつも購入しているとのこと。レビューでも常に高評価をキープしているので、品質についても安心して良さそうです。
デザインもカラーバリエーションも豊富なので、お父さんにぴったりの一枚が見つかるはず。ぜひ公式サイトをチェックしてみてくださいね♪
疲れた体をほぐす!マッサージグッズのプレゼント
疲れた体を癒すなら、やっぱりマッサージ!というわけで、最後は手軽に使えるマッサージグッズを3種類、紹介します♪
(8)「AKAISHI」ツボギュット
手軽にマッサージを楽しんでほしいなら、「AKAISHI」のツボ押しグッズ「TSU-BO GYUTTO(ツボギュット)」がおすすめ。
出典:楽天市場
見た目はなんじゃこりゃ?という感じですが、ほどよい硬さで、足裏から頭のツボまで、狙った部位をしっかり押すことができます。ちょっとした時間に手軽に使えそうですね♪
縦の溝は、手のひらを刺激するためのもの。ぎゅっと握ると、手のリフレッシュになります♪仕事で手を使うことが多いお父さんに、ぴったりのプレゼントです!
(9)「DOCTORAIR」3Dマッサージピロー
とにかく全身のコリがひどい!というお父さんには、「DOCTORAIR(ドクターエアー)」の3Dマッサージピローがおすすめです。
出典:楽天市場
ピロー(枕)という名前ですが、コンパクトなサイズなので、腰や脚など気になる部分にも使えるのがポイント!自宅のソファはもちろん、ダイニングやデスクの椅子、和室で座椅子にセットして使うこともできます。
温感ヒーターを搭載した3Dもみ玉が、まるで人の手のような心地よさ。健康グッズで有名なブランド「DOCTORAIR」が開発しただけあって、医療機器認証取得済の商品なので、安心して使ってもらえるのも良いポイントです♪
色のバリエーションも4種類と豊富。疲れがたまっているお父さんに、1台プレゼントしてみはいかがでしょうか(^^)
(10)「TAKU STORE」アイマスク
パソコンを使うことが多くて、目が疲れ気味というお父さんには、「TAKU STORE」のアイマスクがおすすめ!
出典:amazon.co.jp
ヒーター内臓で、目を温めて目元の血行を促進。眼精疲労、目の乾き、目のクマを緩和してくれます。温冷両用なので、逆に冷やしてリフレッシュすることもできます!
タイマーリモコン付きで、自動停止タイマーもついているので、寝ている間も安心して使えます。さらに、USBポートさえあればどこでも使用可能!飛行機や車の中、会社でも使うことができます。
カバーは外して手洗いOK。デザインもかっこいいし、使い捨て式のホットアイマスクよりも、いつでもどこでも、何回でも使えるこのアイマスクのほうがかなり便利でコスパもいいですね♪
これは自分用にも欲しい一品です!(笑)
感謝の言葉と一緒にお父さんを癒してあげよう♪
お父さんの疲れをとるリラックス&癒しグッズのプレゼント10選、いかがだったでしょうか?プレゼントだけでなく、声や手紙で感謝の言葉を伝えれば、疲れがふっとんでしまうくらい喜んでもらえるはず!(^^)
ちなみに、他のテーマでも父の日にぴったりのプレゼントをまとめていますので、よろしければ見てみてくださいね♪

