イベント

【父の日】映画好きのお父さんへ贈りたい!必需品&便利なプレゼント10選

私のお父さんは、映画が好きです。休みの日は、自分の部屋で必ず何か1本、映画を見ています。そんなお父さんに、父の日には「映画鑑賞をもっと楽しむことができるようなグッズを贈りたいな〜」と思い立ちました。

そこでこの記事では、私が厳選した映画好きのお父さんに贈りたい必需品&便利グッズを10種類、紹介していきます。同じように映画が好きなお父さんへのプレゼントを考えている方の、参考になれば嬉しいです(^^)

やっぱり映画館で見るのが一番!映画鑑賞券

「映画は映画館で見るのが一番!」と思っているお父さんには、やっぱり映画鑑賞券をプレゼントするのがおすすめです♪

(1)TOHOシネマズ ギフトカード

全国のTOHOシネマズで使える「TOHOシネマズ ギフトカード」は、プレミア上映、特別上映などでも利用できます。

TOHOシネマズ ギフトカード
https://www.tohotheater.jp/service/giftcard/

デザインは3種類、チャージ(入金)額は2,000円・3,000円、5,000円、10,000円の4種類から選べます。

贈答用の特別パッケージもあるそうです!劇場で購入できるので、公式サイトで取り扱い劇場をチェックしてみてくださいね♪

(2)イオン シネマギフトカード

全国のイオンシネマで使える「イオン シネマギフトカード」は、TOHOシネマズと違ってチャージ式ではなく、1枚1,800円でポップコーンとドリンク(Sサイズ)が付いているお得なセットになっています。

イオン シネマギフトカード
https://www.aeoncinema.com/cinemagift/

全国のイオンシネマで購入できるので、上記公式サイトから近くの劇場を探してみてくださいね♪

映画鑑賞はくつろぎの環境で!リラックスグッズ

家で映画を見る派のお父さんには、くつぎの環境を作れるリラックスグッズをプレゼントするのがおすすめです♪

(3)ビーズクッション

まずはやっぱり、「人をダメにするクッション」とも呼ばれるビーズクッション!ブームの火付け役となった無印良品のものが有名ですが、私がおすすめしたいのはこちら。


出典:楽天市場

大東寝具工業(daitou)のビーズクッション座椅子「座・気まま」です。

まず、形が三角形で座ると背もたれができるので、テレビを楽な姿勢で見ることができます。そして、どんなインテリアにも似合うデザインが素晴らしい!布タイプもありますが、お父さんには木目調やメタル調にも相性のいいレザータイプがおすすめです。

(4)タオルケット

映画を見ているうちに、うとうと…そのまま寝てしまって、風邪をひいた!なんてことにならないように、タオルケットをプレゼントしてみてはいかがでしょうか(^^)


出典:amazon.co.jp

私がおすすめしたいのは、こちらのタオルケット。今治タオルブランドなので、高品質!シープ加工という特殊技術で裏面が起毛になっているので、体を包み込むような優しい肌触りです。

カラーバリエーションはブラウン・グレー・ベージュ・ネイビーの4種類。落ち着いたカラーとデザインなので、お父さんにも喜んでもらえるはずです♪

スポンサーリンク



いつでもどこでも映画が見れる!最新家電

いつもリビングのテレビで見ているけど、たまには違う場所で見たい…そんな風に思っているお父さんにぴったりの最新家電を3つ、紹介します!

(5)ポータブル防水テレビ

いつでもどこでも、好きなときに見たい!というお父さんにおすすめなのは、持ち運びが便利なポータブルテレビ。防水機能付きなら、お風呂に入りながら見ることもできます!


出典:楽天市場

同じような機能がついたテレビはたくさんありますが、特におすすめなのはパナソニックの「プライベート・ビエラ」

チューナー部をテレビにつなげば、ブルーレイやDVDプレーヤーとしても使えるだけでなく、ネットワークにもつながるのでYoutubeなどのネット動画も見ることができるんです!

そして、映画を見るときは、やっぱり音が大切。このプライベート・ビエラは、スピーカーなどの形状を工夫して、小型でも聞き取りやすい音を実現しているんです。

お父さんだけでなく、家族で使える素敵なプレゼントになると思います♪

(6)モバイルプロジェクター

もっと映画館気分を味わいたい!そんなお父さんには、プロジェクターがおすすめ。昔は大きかったプロジェクターも、技術の進歩で今はすっかり小さくなっています。

様々な種類がありますが、中でも私がおすすめするのはこちら。


出典:Amazon.co.jp

ポケットLEDプロジェクター「ASUS ZenBeam E1」です。

その名の通り、手のひらにすっぽり収まるほどコンパクトなサイズ。なのにバッテリー稼働時間は約5時間もあります。HDMI接続なので、パソコンだけでなくDVDプレーヤーやゲーム機など、幅広く使うことができます。

そしてなんと!スマホの充電器としても使えるんです。


出典:Amazon.co.jp

 

天井に映して、寝転んで映画を見ても良し。アウトドアで使っても良し。少人数の会議で使っても良し。あらゆる場面で使える、とても優秀なプロジェクターなので、きっと喜んでもらえるはず。自分が欲しいくらいです(笑)

(7)スティック型テレビ端末

インターネットでの動画視聴やレンタルをよく利用するお父さんに喜ばれるのが、スティック型テレビ端末。HDMI対応のテレビに接続するだけで、Youtubeなど様々な動画コンテンツを楽しむことができます。


出典:Amazon.co.jp

中でもAmazonの「Fire TV Stick」はとってもおすすめ。私の実家でも使っていますが、リモコン付きですごく使いやすいんです!音声認識システム「Alexa」に対応しており、話しかけるだけで見たい映画が検索できるのも便利です。

価格も5,000円前後とお手頃。まだ持っていない場合は、プレゼントすればきっと喜ばれると思います♪

スポンサーリンク



映画館並みのクオリティ!最新オーディオ機器

せっかく見るなら、やっぱり映画館みたいな迫力がほしい!そんなお父さんには、品質の良いオーディオ機器をプレゼントするのがおすすめ♪厳選した3つのハイクオリティなオーディオ機器を紹介します。

(8)ウェアラブルスピーカー

家で映画を見るお父さんに激推ししたいのが、ウェアラブルスピーカー!TVでも取り上げられて、かなり話題になりましたよね。肩に乗せて使うのが特徴で、イヤホン・ヘッドホンとスピーカーの中間、という位置付けの新しいタイプのオーディオ機器です。

音の出る場所と耳の位置が近いため、まるでその場にいるような迫力のあるサウンドを味わえるだけでなく、据え置きタイプのスピーカーよりも小さい音量でOKなので、周りを気にする必要もありません。さらに、耳を塞がないので、周囲の呼びかけなどもちゃんと聞こえるんです。家で映画を見るのには、本当にぴったりのアイテムですよね!

出典:Amazon.co.jp

おすすめなのは、やっぱりSONYのウェアラブルネックスピーカー「SRS-WS1」

ワイヤレスになると、どうしても音と映像にズレが出てしまうことが多くなります。調べてみたところ、数あるウェアラブルスピーカーの中でも、遅延を感じにくいというレビューが一番多かったのが、このSONYの「SRS-WS1」でした。独自の無線通信規格を採用しているおかげで、遅延しにくく途切れにくいんだそうです。

そして一番のおすすめポイントは、低音を増強する振動板「パッシブラジエーター」を搭載しているという点。つまり、映画のアクションシーンなどの「ドカン!」という低音が、振動としても再生されるということなんです。

コンパクトなのに、まるで映画館で見ているかのような音を味わえる新しいタイプのオーディオ機器。アクション映画が好きなお父さんなら、絶対に喜んでくれるはず!

(9)サラウンドヘッドホン

映画鑑賞のときに、通常のヘッドホンを使っていませんか?実はヘッドホンにも種類があり、中でも「サラウンドヘッドホン」は映画鑑賞に最も最適と言われているんです。

サラウンドヘッドホンとは、音の立体感や臨場感をより感じることのできるヘッドホンのこと。まるで映画館で見ているような立体感があって迫力のあるサウンドを楽しむことができます。


出典:Amazon.co.jp

おすすめなのは、やっぱりSONY。「MDR-HW700DS」は、ウェアラブルスピーカー同様、ワイヤレスタイプなのに遅延がなく安定した接続で好評です。

そして一番の特徴は、世界初の9.1chを搭載したヘッドホンだということ。つまり、9つのスピーカーと1つのサブウーファー(超低音を再生するユニット)を擬似的に再現しているということです。そのため、前後左右だけでなく、上からの音も聞こえるんです!

普通のヘッドホンを使っているお父さんに、このヘッドホンをプレゼントすれば、音の違いに驚いてもらえること間違いなしです!

(10)サウンドバースピーカー

ホームシアタースピーカーは様々な種類がありますが、中でもサウンドバータイプのスピーカーは手軽に取り入れることができるので、プレゼントにもおすすめです。

私がおすすめしたいのは、「2.0ch TV SOUNDBAR SPEAKER」です。


出典:Amazon.co.jp

驚きなのがそのお値段。なんと、2,000円前後で手に入ってしまうんです!

こんなに安くて本当に大丈夫なの?って思ってしまいますが、有線接続なので音飛びの心配もありませんし、傾斜があるので音の歪みも少なく、価格の割になかなかの高品質だとレビューでも好評です。

ホームシアタースピーカーがどんなものか知りたい、小さなテレビの音質をちょっとレベルアップさせたいと思っているお父さんに、ぴったりのプレゼントです♪

プレゼント選びにお悩み中なら、こちらもどうぞ!

映画好きのお父さんに贈りたいプレゼント10選、いかがだったでしょうか?ぜひ、プレゼントと一緒に、お父さんに感謝の気持ちを伝えてくださいね♪

ちなみに、他のテーマでも父の日にぴったりのプレゼントをまとめています。プレゼント選びにお悩み中なら、ぜひ参考にしてみてください!

【父の日】辛いもの好きのお父さんへ!激辛食べ物ギフト7選お母さんへのプレゼントはすぐに思いつくのに、お父さんへのプレゼントは思いつかない…と、お悩みではありませんか?私も、毎回悩んでいます… ...
【父の日】頑張るお父さんへ!疲れをとるリラックス&癒しのギフト10選お父さんへ感謝の気持ちを伝える「父の日」。お酒や食べ物のギフトもいいけれど、毎日疲れて帰ってくるお父さんを癒してあげたい…そう思ったこと...